【2019/7/27 更新】宿泊先を探す上でのおすすめポイントをご紹介!
どーも、スマダン管理人のsmAsh(@smAsh_smAsh01)です。
これまでSPARTAN RACEに出場するための準備や、レースに向けたトレーニング、次のレースに向けた復習の仕方等、様々な角度から記事にさせていただきました。
正直、現時点ではここまで記事として書いている方も少ないと思います。(そもそも、文章としておこすまでもなく、鍛えろ!と言われそうですが笑)
ということで、ここを見ればスパルタンレースにむけて頑張れる!となっていただけるように、これまでの記事をまとめておきます。
今後、スパルタンレースの記事を更新した際にこちらにもまとめておきたいと思いますので、少しでも記事をまとめて見たい!ということであればこちらをご確認ください!
2019年12月21日 初の西日本開催が決定!
いよいよ公式アナウンスがありましたが、これまで東日本だけで開催されてきたスパルタンレースが初の西日本開催となります!
2019年第4回目レース 西日本で初開催決定!!!
12月21日(土)に豊田スタジアム@愛知県豊田市で開催が決定しました!エントリーを本日より開始します!
エントリー詳細は、こちらから!https://t.co/xc2j9MieSq#SpartanRace #スパルタンレース #豊田スタジアム pic.twitter.com/Dn2FRm29QV
— Spartan Race Japan (@spartanracejp) August 9, 2019
今回は愛知県 豊田市にて開催されます!
別途、記事にはしておこうと思いますが、今から出るかどうか調整するのも大事ですね!
なお、今回の完走メダルはなんと黄色です!
今まではコースの難易度によって赤色、青色、緑色となっていましたが、STADIONについては黄色が初登場になります。
限定メダルですので、ぜひゲットしましょう!
そして、豊田スタジアムで開催されるSTADIONについてはこちらの記事で攻略法をまとめていますので、ぜひご参考ください!
12月21日に開催されたSTADIONの模様は最速レポートとして記事にいたしました。
2020年初の舞台は?
2019年も終わりですが、早速2020年のレース開催地のヒントがアナウンスされました!
写真からイメージすると沖○?
正式な情報が出たら更新してまいります!
2020年は沖縄にて2daysで開催されることが決定しました!
詳細はこちらのページでご確認ください。
2020年も千葉で開催!
2020年1月31日に公式発表されるそうですが、沖縄に引き続き国内第二弾は千葉となります!
ドイツ村であれば毎年恒例となりますが、今回はどういったレースが展開されるか乞うご期待です!
2020年のレーススケジュールが早くも公開!
2020年の沖縄が決定したところですが、早くもアジア圏で開催される2020年のスケジュールが発表されました!
2020年4月18日 香港 カムティン(カムティンフン)
4月26日 台湾 カオシュン(高雄)
5月24日 中国 シーアン(西安)
7月 韓国
9月 日本 新潟
なんと、9月には2019年と同様、新潟にてBEASTが開催されます!
ちなみに、場所柄にもよるかもしれませんが、韓国でもBeastが開催されるので、そちらの方が安く済む方も多いかもしれません!
とにもかくにも、宿泊先や飛行機は早めに取るようにしましょう。
2020年のレースの変更点!
なんと、2020年のレースからはまた一味違ったレースになるかもしれません!
レースによって難易度が設定される!
Spartans!
2020年から全てのレースにおいて難度を
ヘルメットアイコン数で評価するシステムを導入!
あなたが狙うレースの難度ランクは??
New in 2020:
We are introducing course ratings and MAX Events. More information to be released.
Which courses would you rank Hard, Moderate, or Easy?
より詳細な内容が出てきたら追加していきますね!
スパルタンレースのテーマソングって!?
スパルタンレースに一度でも参加されたことある人は聞いたことがある、会場で流れているテーマソング?の曲があったのでこちらもご紹介いたします。
僕も最初聞いたころは正直ピンっとこなかったんですが、何度もレースに出場しているとこの曲を聞くだけでテンションが上がるという、「パブロフの犬」状態となっています(笑)
どうやらSPARTAN RACEのオフィシャルソングのようですね!
うん?でも、この曲聞いたことあるぞ?
そうです、一応DJもやっているので、僕のDJトラックリストを探して引っ張り出してきました。
そうです!これ!
DVBBS & Borgeous – TSUNAMI
EDM好きな方は知っていると思われますが、これが会場でかかっていると意外と気づかないものですね。。。
ということで、スパルタンレースガチ勢の方はぜひ、こちらの音を目覚ましにして起きてみることをお勧めします!
いや、うるさくてかなわんわ!!
さて、気を取り直しまして、これまでの記事についてのまとめを見ていきましょう!
海外のスパルタンレースを見てみよう!
ここで、改めて海外で行われているスパルタンレースについても見ていきましょう。
なぜかというと、日本と比べて、もっと過酷なんです(笑)
見たらわかるんですが、もはや別レースと呼んでもいいかもしれません。。。
ちなみに、ULTRAとは一番過酷と言われているBEASTを2週するという、スパルタンレースのさらにスパルタンと言っても過言ではないでしょう。
その他、BEASTの内容についてもまったく異次元ですね。
ULTRAの記事も別途まとめていますのでぜひご参考にどうぞ!
各障害物を簡単にクリアするやり方をご紹介!
既にYoutube等でもたくさんのチュートリアル動画があがっていますが、中でも、障害物のやり方を分かりやすく説明した動画がありますので、紹介します!
僕自身、こちらの動画は何度も何度も見て、研究してきました。
今後レースに参加される方や、クリアすることができない障害物がある方は、ぜひこちらを見てもらえると分かりやすいと思います!
※ただし、一部ルール改正前のやり方となっているものもございますので、こちらは注意が必要です。
特にクリア率が低い3つの障害物の攻略法を紹介!
これまで何度かスパルタンレースに参加してきて、特にクリアが困難と思われる3つの障害物について、攻略動画をご紹介したいと思います。
①Hercules Hoist
重り(男性だと約80Kgと言われています)をひたすら引き上げ、その後音を立てないように地面にそっとおろす本障害物。力に自身がある方以外は、フレームに足をかけた方法で持ち上げるのをおすすめします!
② Spear Throw
1回しかチャンスがなく、特にクリア率が悪いSpear Throwについては投げ方から意識する必要があります。
③ Monker Bars
こちらは、別記事でもご紹介しましたが、Monker Bars、そう、雲梯のクリアの仕方についてです。
やり方は何通りかあるので、一番進みやすい方法を選びましょう!
各障害物の説明動画紹介!
以前から紹介してきましたが、毎回レースの攻略法を取りまとめてくれている翔さん(翔のTokyo Fitness日和)が各障害物について説明をつけていただいてますので、そちらも参考になります!
シリーズ1つ目は7ft Wallです。
2つ目はA Frame Cargo & Vertical Cargoです。
Olympus
Monkey Bars
Multi-Rig
Inverted wall Slip wall
Jerry can carry
Z Wall
Rope Climb
Hurdles & O.U.T.
Spear Throw
Hercules Hoist
スパルタンレース 記事まとめ。
記念すべきスパルタンレース関連1記事目は靴についての記事でした!
続いては、2019年5月に東京ドイツ村で行われたCHIBA SPRINTの攻略法をまとめてみましたが、記事後半はどのレースでも使えるトレーニングの内容をまとめています!
そして、前日から当日に向けた細かな調整法はこちらをご参考ください!
レースが終わっても次のレースに向けて早速復習しておきましょう!
そして、AIZUの事前攻略法はこちら!
あとは、足が攣るのを防ぐためにも、2RUNを事前準備しておきましょう!
これからも、どんどんSPARTAN RACEの記事は更新していきますので、要CHECKで!
レース以外にも大変なこと。。。それが、宿探し!
レースに向けたトレーニングもやってきたし、各障害物の攻略法もバッチリ!
と思ったら、実は重要なあれを忘れてた!って人も多いはず。
そう、宿選びです(笑)
以外と直前になってしまう人も多いのが事実です。かくいう僕もいつも直前になってしまいます。。。
スパルタンレースは本番のパフォーマンスもさることながら、いかにして本番に向けてハイパフォーマンスを維持できるかが重要になってきます。
まさに、事前準備の段階でスパルタンレースが始まっていると言っても過言ではありません(笑)
僕がよく使っているのは「楽天トラベル」
なぜかというと、このスパルタンレース、楽天が公式スポンサーについているので、楽天トラベルにて、「スパルタンレース応援プラン」なるものがホテルや旅館によって設定されているんです!
これは使わない手はないですよね!
なるべく会場に近く、かつ、検索を進めて行くと時たま安くなっている宿が出ていることがあります。
そこで、見つけたらすぐに予約することをおすすめします!
なんせ、スパルタンレースは1イベントあたり、約2000人超が参加するビッグイベントです!
いい宿はすぐに予約されてしまう傾向にありますので、ぜひすぐに予約してしまいましょう!
コメント