どーも、スマダン管理人のsmAsh(@smAsh_smAsh01)です。
SNKRSのリリース日はかなりの頻度で更新されていますので、ぜひチェックをお忘れなく!
楽天モバイルのキャンペーン実施中!SNKRSのアカウントを増やすなら今がチャンスですね!
契約方法やキャンペーンの内容についてはこちらの記事でまとめています。
僕もSNKRSアカウント用に一台買いました(笑)
ちなみに、Rakuten MiniだとGot’emのアニメーションを見ることができませんが、ちゃんと「購入済み」に切り替わって、発送されてきました。
購入後1ヶ月ですでに3足購入できているので、問題なくアカウントとして利用できます!
よく言われている、「同一IPアドレスだと弾かれる」等は特になかったです。
なので、どうしても欲しいスニーカーがあればぜひ1台ご用意してみてはいかがでしょうか?
今回SNKRSの買い方、売り方をまとめてBrainという媒体から発売しています!期間限定で安くしていますので、興味ございましたらぜひお買い求めください。
SNKRSで購入された方がよく利用されるのがメルカリですね!売り方編はこちらの記事でまとめていますのでどうぞ!
今回は、NIKEの激レアスニーカーを手に入れるためには必要不可欠な、NIKEスニーカー専用アプリについて、激レアスニーカーをゲットする確率を少しでも上げる方法をまとめておきたいと思います。
※100% GOT’EMできるわけではございません。少しでも購入確率を上げる手段として読み進めていただければと思います。
レアスニーカーになると、定価の何倍にもなることがあります!
こちらの記事でまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
そもそもGOT’EMって何?て方向けに、どういった意味なのかこちらの記事でまとめています。
11月25日にはAIR FORCE1とG-DRAGONのコラボであるPara-Noise2.0がリリースされます!
結局、モノカブにてAF1 Paranoiseを購入しました!
お安く手に入るのでこの機会にぜひ!
9月17日にはNIKEとFragmentのコラボアイテムが発売されます!リリースの一覧はこちらからチェック!
NIKEとOFF WHITEのコラボスニーカーについてはこちらでまとめてみました。
DUNK LOWのリリース情報やサイズ感、歴史についてはこちらの記事をチェック!
NIKEとTRAVIS SCOTT のコラボアイテムはこちらでまとめてみました。
これまでのTravis Scottとのコラボアイテムもまとめていますので、気になった方はぜひチェックを!
既に偽物が数多く出回っているようですので、ぜひオークションやフリマサイトで購入する際はこちらをチェックした上で購入されることをお勧めします!
SNKRSとは?
これまで、NIKEのレアなスニーカーを手に入れる手段として、NIKE オンライン(NIKE公式サイト)で購入する方法が一般的でした。(他にもatmosやABCマートのようなサイトでも取り扱いがある場合もあったのですが、一番数が多いのはやはりNIKEオンラインです)
しかし、SNKRS導入前については、Botと呼ばれる自動で購入をしてくれるツールが横行し、先着順のスニーカーについては手動では勝ち目無しの状況でした。(現在のSupremeなども、Botの活用によって人間では決して買うことができないほどの速さで購入されている状態です)
そこで、新たに「SNKRS」というアプリをインストールし、そこからスニーカーを購入することとなりました。
SNKRSでは主に購入方法が二つあります。
それが、「先着制」と「抽選制」です。
先着制と抽選制の違いは?
先着順と抽選制の違いについてですが、僕の見解として、先着制といいつつ、抽選なんではないか?と思わざるをえません。
まず、先着制についてです。
先着制の仕組み
先着制については発売の時間になると、購入ページが切り替わります。
といっても、「まもなく発売」という表記が価格表示(¥◯◯)に切り替わるだけなのですが。。。
そこで、靴のサイズを選択し、住所情報や、クレジットカード情報を入力し、最終的に購入するボタンを押すことで購入意思表示は完了です。
そうです、通常のスニーカーであればこれで購入完了なのですが、
レアスニーカーの場合、この後、保留画面に切り替わります。
数分間待った後、購入できていれば、いよいよ待望のあの画面が登場します。
GOT’EM!!
先着制といいつつ、数分間の購入画面から購入完了までタイムラグが存在し、たとえ、発売開始時間から少し遅れたとしても、購入できた経験もあるため、抽選制が導入されているのでは?と思うこともありました。
2019年8月5日 SNKRSにて発売後すぐに完売表示になる事象が発生!
ここ最近SNKRSにて発売されると即完売となるケースが発生しています。
有名な内容だと、NIKE×Parraのスニーカー。
こちらは最終的に、再販となりましたが、続いて人気となった、AIR JORDAN 1 Fossilについても、同じく、ほぼ瞬間的に完売表示となりました。
NIKEからは公式のアナウンスが出ていないものの、何らかのシステム改修がなされているかもしれません。
仮に、本当に先着順となったのであれば、Botや入力補助ツール等の方に分があることになってしまいます。
2019年8月31日 AJ1 HIGH OG OBSIDIANが発売されましたが、こちらもやはり発売日の9時になった途端、エントリーすることすらできず「完売」表記となりました。
ただ、一部の情報だと、SNKRSアプリではなく、ブラウザ版でアクセスすると購入できたとの情報もあります。
また、中にはアプリでも完売表示されず購入できている方もおられますので、Botが優先購入できるだとか、アプリのバグだとか、いろいろ可能性はありますが、NIKEからは正式回答が出ておりませんので、ぜひ改善されることを望みます!
認証エラーが多発!回避する方法は?
2月14日、認証エラーが多発し、購入手続きすらできない方が多発しました。。。
明日の抽選本番前の予選で落ちたww
認証メッセージこねぇぇぇぇ#SNKRS#SNKRSapp pic.twitter.com/WdwJ4H7qEI
— ほわパパ (@syuhaland) February 14, 2020
#ナイキ #SNKRS
SNKRS起動したら電話番号の確認を求められて、入力してんのに認証コード届かないんだけど💦何回かやってたら 試行回数の上限に達しましたみたいなこと言われて なんかもうダメな感じ(´・ω・`)
このままだと明日のジョーダン5の抽選には参加できないのでは(;´д`) pic.twitter.com/yacNEBQfR2
— ナト@ドラクエ実況 (@NatoGames_) February 14, 2020
実は認証コードについては、当日だけでなく、事前に届いたケースもありました!
僕自身、細かく数日前からSNKRSをチェックしていたのですが、数日前に急に認証画面が表示されました。
もちろん、当日は認証エラーとなることもなく購入に参加できています。
また、当日の7時に認証が届いたケースもあるため、人によってまちまちのようですが、事前に細かく開いておくとギリギリで認証するケースを回避できることがありそうですね。
エラーで入れない方は入れる方法をご紹介いただいてます!
SNKRS スニーカーズの携帯電話コードが届かなくてログイン出来ない人はコレ見て‼️
ログアウト
↓
新規登録をクリック
↓
新規登録画面の一番下にある
サインインをクリック
↓
ID、パスでログインしたら
入れるよ!コード不要!
今日は、AJ5 off-whiteやからね😁
当てる☺️ pic.twitter.com/tmLOZt2c5V
— 血友病のQちゃん(井辻 球人) (@kyutoitsuji) February 14, 2020
抽選制の仕組み
一方、抽選制については、判別が明快です。
発売前より「〇〇時から抽選販売」という表記となっています。
こちらは一定時間のうちにこれまで通り購入意思表示し、その後、締め切り時間が来た後、当選/落選の連絡が出てきます。
ちなみに、抽選制だと、少々紛らわしい表示の仕方になるんです。
抽選時間締め切り後、一瞬GOT’EM表示に入る前のようなホワイトアウトした画面に遷移します。
その後、見事GOT’EMできていればおなじみのこの画面が表示されます。
しかし、同じような画面遷移をするのですが、こちらに移動することの方が多いかもしれません。。。
まさに天国から地獄のような演出ですが、最後の最後まで待っていればもしかするとGOT’EM画面があなたの前に現れるかもしれません!
さて、ここまでは、通常通りの購入ページの進め方でした。
SNKRSってBOTで購入できないの?
今や、Supremeやその他レアブランドで横行しているBotですが、こちらは違法というわけでもなく、むしろ進化したBot同士の争いに拍車がかかっているようにも見えます。
では、SNKRSでもBotを使ったら楽勝じゃないか!と思われるかもしれません。
しかし、SNKRSでは残念ながらそんな単純にBotを導入できないようにしているんです。
まず、SNKRSのアカウントについてですが、携帯電話の電話番号に紐づいています。
また、先述した通り、先着順の販売であっても、数分のタイミングの間でエントリーしてきたアカウントの中から購入が確定するアカウントを選定しているようにみえます。
つまり、どれだけ購入スピードを早くしたとしても、そこから購入を確定するためには母数を増やすしかありません。。。
ということで、仮にBotを導入したとしても、アカウントを増やすために電話番号、加えてクレジットカードについても増やす必要があるため、それだけでかなり費用がかかりますよね。
ということで、どうしても欲しいスニーカーであったとしても、プレ値でオークションやフリマアプリ等で購入した方がかえって安く済むかもしれません。
結論として、Botでも購入は可能だが、すべて揃えるためにはかなりの費用がかかるため、お勧めはできません。。。
さて、次は、通常の購入タイミング以外でも購入できる方法に触れていきましょう!
SNKRSの抽選方式がわかり易く解説されている動画をご紹介
Supremeのbot購入の解説でもご紹介させていただきましたが、SNKRSの抽選方法について、とてもわかりやすいと感じた動画があったので紹介させていただきます!
通常よりも早く購入できる方法!?「メンバー限定」「スクラッチ」
実は、通常の発売時間を待たずして購入できる方法があるんです!
えっ!?そんなことできるの?しかもSNKRSで?
と思われるかもしれませんが、まぎれもなくSNKRSで実装されている機能なんです。
限定アクセス発売
こちらは、NIKE+への会員登録、および、LINE連携が完了している場合、NIKEでランダムで選ばれた者のみに通知が届き、メンバー限定発売ページに遷移することができるんです。
ただし、メンバー限定については、必ずしも購入が約束されているわけではないんです。
メンバー限定といえど、決して自分自身のサイズが確約されているわけでもなく、大抵の場合、メンバー限定の通知がきていたことに気づくのが遅れ、急いでアクセスしても「完売」しているケースが多々あります。。。
なお、限定アクセス基準は厳密には不明ですが、別記事でまとめていた、返品すると買えなくなる?という要因とは関係無いようです。
なぜかというと、僕自身、通常の購入では買えていないにも関わらず、なんと4連続で限定アクセスが届きました。
アクセス限定購入については、リストックとは異なり、ある程度時間帯が絞られています。
大抵の通知がお昼の12時過ぎ、かつ、発売日前日に通知されてくることが多いのです。
そして、NIKE SBブランドのスニーカーは発売日当日の7時台が限定アクセスのタイミングが多くなりました。
しかも、スマホへ通知が来る前に、対象者の方は画面上に価格が表示されているので、お昼ごろに確認いただくのをおすすめします。ただし、いくらお昼前にチェックしたとしても、アクセス限定の対象者に選ばれない限り購入はできないのでご注意を。
さて、メンバー限定に選ばれなくても購入できる方法があります。
SNKRS PASS
次は、SNKRS PASSというシステムです。時たまこのシステムが導入されるのですが、どんな基準で選ばれてるかは不明です。
このSNKRS PASSについてはメンバー限定のような先行とは違い、誰にでもチャンスはあります。
※ただし、販売店舗から20Km以内等、実は距離的なレギュレーションで購入できないことがあります!
SNKRS PASSについては、ゲリラ的にSNKRS上で発表されて、無事予約できると、指定された店舗(オンラインではなく、実店舗)に取りに行く必要があります。
無事リザーブできると別画面に移動します。
最近はこちらのSNKRS PASSでレアスニーカーが発売されるケースが多くなりました!
ただし、すぐに予定数に到達してしまうため、表示されてからすぐに予約しないと即完売してしまいます。
時間帯は様々なのですが、9時や12時に突如表示されることが多いので、そのあたりは日々確認しましょう。
2019年12月現在、朝の10時ぐらいに突如表示されるパターンが多くなりました!
さらに、SNKRS PASSは発売日の数日前に出現することが多いです。
ただし、一度リロードしておかないと再表示されないため、ぜひ時間になったら念の為リロードいただくのをおすすめします!
引き換え日当日になると別の画面が表示され、引き換え用のQRコードが出現します。
本人確認書類(免許証等)も持参するのをお忘れなく。
スクラッチ販売
これまで、一部の商品にてこのスクラッチ販売が行われてきました。
何かというと、SNKRSの商品ページの画像の中に、手でこすると別の画像になったり、色が変わる等、変化するギミックがあったりします。
こればかりは、事前にNIKE側からもなんのアナウンスもなく、また、どの商品の、どの画像かもわかりません。
ひたすら画像をこすってみて、運良くスクラッチに当たればラッキー程度だと思っていただければと思います。
しかも、運良くスクラッチ画像を見つけたとしても、既に他の人たちも見つけていて「完売」となってしまう。。。なんてことも往往にしてあります。
ということで、先行発売とはいえ、どちらにしても狭き門であることをご理解ください。
諦めるのはまだ早い!? 最後の希望「リストック」!
先行発売もダメ、通常の販売もダメだった。。。と思ってもここで諦めてはいけません!
最後の希望として「リストック」なるものがあります。
これは、通常の販売時間が終わったのち、購入を辞退したり、購入後にキャンセルされた場合、商品によってはリストックとして再度購入できるようになるんです。
リストックされているか確認するのは簡単。
SNKRSアプリの「発売中」に画像が表示されている場合、リストックが発生します。
早速画像にタッチして購入ページへ遷移しましょう。
ただし、リストック時間については不明のため、随時見ていると、時々リストックとなっている場合があります。
また、最近は朝方4時に一斉にリストックされていることが多いです。
時間帯問わず都度リストックされてくるようになりましたね(2020年8月時点)
合わせて、Twitterをされてる方は「SNKRS リストック」と検索してみると、リストック情報を比較的リアルタイムに気づくことができたりもします。
ぜひご活用ください。
(2019年5月29日追記)
なんと、5/25に発売されたNIKE SB Air Jordan1についても、完売表示後、突如として一定時間リストックされていました!
レアなスニーカーが急にリストックされる可能性もあるので、ぜひチェックしてみてください!
ですので、完売したからといって諦めず、発売中かどうかチェックしていると、奇跡のリストックGot’emをすることができるかもしれません!
全サイズリストックなんて事態も!
最近だと、転売市場においても変化がみられ、SNKRSでGOT’EMしたはいいものの、本当に人気のスニーカーしか高値で取引されず、キャンセルが続出。
定価より安くなってしまう原因についてはこちらの記事でまとめています。
一斉にほぼ全サイズリストックされるなんてケースも発生しています!
しかし、リストックされたとしても、悩んでいる間に再び完売。。。なんてことも。
また、せっかくリストックされたのに、自分の足のサイズ(マイサイズ)がなかったということもありますので、その際は次にくるかもしれないリストックを待ちましょう!
最新攻略版!SNKRSで激レアスニーカーを手に入れる3つのタイミング! まとめ。
さて、今回は激レアスニーカーをGOT’EMするべく購入可能な3つのタイミングを紹介しました!

【2019年12月10日更新】SNKRSのアプリ画面がリニューアル!


世界で23000足限定の超レアAIR JORDAN1をGOT’EMしよう!
2月8日にはSNKRSにて超レアスニーカーが発売されます!
すでに先行でSNKRS STASHが開催され、フリマサイトでは定価の6倍以上で取引されています!
StockXやモノカブでAJ1 Varsity Redをチェックしてみましょう!
StockXでAIR JORDAN1 Varsity Redをチェックする
モノカブでAIR JORDAN1 Varsity Redをチェックする
SNKRS STASHの模様も更新しているので、ぜひチェックしてみてください!
なおSNKRSでは9時から「抽選販売」となります。つまり、チャンスは平等にありますよ!
倍率はえげつないことになりそうですが、ぜひチャレンジしてみましょう!
コメント