どーも、スマダン管理人のsmAsh(@smAsh_smAsh01)です。
今数多くの人気ブランドとコラボし、The North FaceやPatagoniaといったアウトドアブランドにも引けを取らないブランドとなったいる「Nanga(ナンガ)」をご存知でしょうか?
このNangaとは一体どういったブランドなのか、また、名前の由来について紹介していきます。
Nangaとは?
Nangaというブランドについて、まず驚きなのは国内ブランドであるという点です。
ここで、Nangaについて簡単に成り立ちを紹介していきます。
1994年に滋賀県米原市で創業したダウンメーカー。
本社は〒521-0223 滋賀県米原市本市場182−1
元々は寝具の下請けメーカーだったが、二代目社長がアウトドアブランドとしての確立を進め、これまでの寝具で培ったノウハウに基づいた寝袋や、ダウンジャケット等の製品を数多くリリースしている。
Nangaの名前の由来って?
そもそもブランド名となっている「Nanga」についてですが、由来はなんでしょうか?
これはパキスタンに存在する「ナンガ・パルバット」という峰から来ているようです。
周りには何もないところに存在していることから現地の言葉で「裸の山」と意味を表す「ナンガ・パルバット」という名前がついています。
ナンガ・パルバットは標高が8,000m以上と非常に高く(富士山の2倍以上)、かなりの死傷者が出ていて「人喰い山」と恐れられています。
登頂する上でとても難易度が高いナンガ・パルバットになぞらえて、「困難なことに立ち向かって行こう」という意味を込めて「Nanga(ナンガ)」というブランド名になっています。
Nangaはどこで買えるの?
Nangaについては公式のオンラインショップがあり、そこで購入が可能です。

その他にも、有名ブランドとコラボしている場合は各ブランドのオンラインショップでも購入できます。
例えば、NEIGHBORHOODなどともコラボしていました。
https://www.neighborhood.jp/products/232nnnnn-ac02コラボモデル以外にも、URBANRESERCHなどの店舗でも取り扱いがあり、販路はかなり多いようです。
今回はNangaの由来やどういったブランドなのか紹介しました。
国内のアウトドアブランドとして人気も高いので、ぜひ今後もチェックしていきましょう。
コメント