【やりらふぃの次はこれ!】TikTokの「ルナルナダンス」の難易度をダンサー目線で評価してみた!【元ネタは?】

どーも、スマダン管理人のsmAsh(@smAsh_smAsh01)です。

2020年に流行した「やりらふぃー」に続き、次に流行するダンスとして「ルナルナダンス」と踊りが出てきました。

曲のサビ部分がルナルナ〜♪と聞こえるのでルナルナダンスと言われていますが、実際に踊っている動画を見てみると、結構踊り方も激しかったり、なんのジャンル?って思われる振り付けもあったりで、なんか難しそうと感じるかもしれません、そこで、今回の流行しているルナルナダンスについてダンサー目線から紹介していきます。



目次

TikTokでブームになっている「ルナルナダンス」って?

まだルナルナダンスと聞いてピンとこない方もおられるかと思いますので、ルナルナダンスの動画を紹介します。

こちらがルナルナダンス↓

https://www.youtube.com/watch?v=11bIH7pekT4

https://www.youtube.com/watch?v=Oucu0CYOLR0

一見するとやりらふぃーで流行したニワトリダンスと同じ?にも見えるかもしれません。

やりらふぃーのダンスについてはこちらの記事をどうぞ。



ルナルナダンスの曲の元ネタって?

ルナルナダンスの曲はこちらですね。

Storeulv 2016 – BEK & Wallin (ft. Moberg)

ちなみに、やりらふぃーの元ネタは「CHERNOBYL 2017」なので、どこか関連性もありそうな感じですね。※別のアーティストなので、単なる偶然そうですが。。。

ルナルナダンスのジャンルって何?

ルナルナダンスはいくつかジャンルが複合しているように見えますが、メインはHIPHOPダンスに近いと思われます。

後は、LOCKダンストゥエルっぽい動きも入ってました!トゥエルについてはこちらから。

後はDA PUMPの「USA」の振り付けも随所に入ってますね。



ルナルナダンスの難易度は?

ダンスの振り付けの難易度についてですが、踊るだけならやりらふぃーのダンスと同等に感じました。

ただし、キレを出したりしようとすると、ダンスをしたことない人からしたらかなり難易度は高くになります。

特に難しいのは、足のステップと腕の振り付けを別々に意識して踊る点ですね。

ただし、楽しんで踊る分には音楽に合わせて踊れる程度で問題ないかと。

ルナルナダンスの踊り方についてはこちらが参考になりました!

 

練習するときはBlueToothのイヤホンが便利ですよ!

【やりらふぃの次はこれ!】TikTokの「ルナルナダンス」の難易度をダンサー目線で評価してみた!【元ネタは?】

今回はやりらふぃーに続いてブームになっているルナルナダンスについてまとめました。

ルナルナダンスの曲の元ネタはStoreulv 2016 – BEK & Wallin (ft. Moberg)
ダンスのジャンルはLOCKやシュートダンスなど、様々なジャンルの複合でできている
踊るだけならやりらふぃーと同じくらい、ただし、上半身と下半身の動きの意識が重要
今後も様々なダンスが出てくると思いますが、ぜひそのタイミングでダンスの踊り方等も紹介していきますね!



よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる