どーも、スマダン管理人のsmAsh(@smAsh_smAsh01)です。
昨今、「歌って踊れるアイドル」や「ダンスヴォーカルグループ」が増えてきました。
そこで、今回は芸能界でも随一を誇る、実はダンスもすごい有名人を紹介したいと思います。
中には日本のブレイクダンスシーンの先駆者になっている伝説の人や、俳優、歌手に至るまで、驚きのパフォーマンスも交えてまとめていきます!
日本のブレイクダンスの元祖!風見しんご(かざみ しんご)
まずは、日本で初めてメディアでブレイクダンスをしたとされている、風見しんごさんです!
今ではお茶の間の番組等でも見かける方ですが、日本のブレイクダンスシーンにとってとても重要な方なのです!
風見 しんご(かざみ しんご、1962年10月10日– )は、日本の俳優、タレント、歌手、ダンサー。1982年 – 1988年:バーニングプロダクション(当初の芸名は「風見慎吾
」)→1989年 – 現在:(株)マスタープラン所属(バーニング系)。 引用:wikipedia
1984年 12月に発売された「涙のTAKE A CHANCE」で初めてブレイクダンスが披露されたとされています。
映像は古いですが、当時、風見しんごさんは単身で渡米し、当時最新だったブレイクダンスを習得し、この曲に取り入れたとのことです。
最近では、RED BULLの独占インタビューにも答えており、当時のダンスシーンを垣間見ることができます!必見です!
実はBBOYだった!佐藤 健(さとう たける)
続いては、映画にも多数出演し、仮面ライダー竜王で人気を博した佐藤健さんです!
佐藤 健 / TAKERU SATOH
性別 男性 生年月日 1989年03月21日 血液型 A型 出身地 埼玉県 特技 ブレイクダンス 身長 170cm PROFILE
2007年、ドラマ「仮面ライダー電王」(テレビ朝日)で初主演を飾る。
ドラマ「ROOKIES」(2008)、「ブラッディ・マンデイ」(2008)、「メイちゃんの執事」(2009)、「 龍馬伝」(2010)、「Q10」(2010)、「とんび」( 2012)、「ビター・ブラッド」(2014/主演)、映画 「BECK」(2010)、「るろうに剣心」(2012/主演) 、「リアル~完全なる首長竜の日~」(2013/主演)、「 カノジョは嘘を愛しすぎてる」(2013/主演)、「 るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」(2014/主演)、舞台「ロミオ& ジュリエット」(2012 主演)などに出演。
歌唱力もダンスも一級品!三浦 大知(みうら だいち)
最後は、先日、「天皇陛下御在位三十年記念式典」にて「歌声の響」を披露された三浦大知さんです。
1987年8月24日生まれ、沖縄県出身。
Folder のメインボーカルとして1997年にデビュー。
2005年3月にシングル「Keep It Goin’ On」でソロ・デビュー。天性の歌声とリズム感、
抜群の歌唱力と世界水準のダンスで人々を魅了し、 コレオグラフやソングライティング、 楽器も操るスーパーエンターテイナー。 2012年に日本武道館、2013年に横浜アリーナ、
2017年には国立代々木競技場第一体育館にて単独公演を大成功 させ、ライブの規模も年々拡大させている。 ミュージックビデオの祭典「MTV VMAJ」では“ベストR&B賞” を2014年から2017年まで4年連続で受賞し、 ヨーロッパ最大の音楽授賞式「2014 MTV EMA」では“ベスト・ジャパン・アクト” に選出されるなど国内外でそのパフォーマンスが高く評価されてい る。 2015年9月リリースのアルバム「FEVER」
は自身最高となるオリコン週間アルバムチャートで3位を記録。 その後もコンスタントにシングルをリリースし、 2017年1月にリリースした「EXCITE」 で自身初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。
その歌唱力はもちろんのこと、幼少期からのダンスは、有名ダンサーとコラボしても引けを取らぬスキルです!
なお、三浦大知さんの「(Re)PLAY」は2016年に日本で開催されたREDBULL BC ONE NAGOYA WORLD FINALのテーマソングでした。
さて、今回はダンスもとてもうまい有名人を3人ご紹介いたしましたが、今後もダンスグループ等にもスポットを当ててみたいと思います!
芸能界でブレイクダンスが踊れる(踊っていた)人をご紹介!
こちらはyoutubeでまとめられている芸能界でブレイクダンスが踊れる人たちの動画です。
実はこの人も!?って方もおられるので参考になりますね。
コメント