【2020年6月6日更新】おすすめワイヤレスイヤホンを更新しました!
どーも、スマダン管理人のsmAsh(@smAsh_smAsh01)です。
ダンサーのみなさんは普段の練習でどうやって音を流していますか?
ダンスである以上、音楽は必要不可欠ですよね。
となると、何かしらの方法で音楽を流すことになります。
そこで、前回はダンサーにとって切っても切り離せない音を出すための道具、スピーカーを紹介しました。
今回は、ダンサーにとって必需品!ワイヤレスイヤホンについて、ダンサーの観点から選んだワイヤレスイヤホンを4つご紹介いたします!
そもそも、なぜワイヤレスイヤホンがいいの?
よくダンスをされていない方から質問されるのが、
「ダンスするときはヘッドホンとかイヤホンつけるときもあるでしょ?どんな基準で選んでるの?」です。
ワイヤレスイヤホンが普及するまでは、コード付のイヤホンだったり、ヘッドホンも使う機会がありましたが、ダンスを練習し始めて、早速一つの障壁にぶつかります。
「コードが引っかかって、上手く踊れない…(もしくはダンス中にコードを引っ掛けてイヤホンが飛んでいってしまう)」
もちろん、練習場にスピーカー等あれば、そんな問題なんてそもそも発生しませんが、やはり場所によっては、公共の場で音を出してはいけないところだと、イヤホンをつけて練習することが必須になってきます。
これを打破するべく、ワイヤレスイヤホンをぜひとも購入して、よりよいダンスの練習に繋げていただきたいと思います!
ダンス用のワイヤレスイヤホンを選ぶ上で必要なものとは?
まずは、ダンス用にワイヤレスイヤホンを購入しよう!となった時に、どういった観点で選んだらいいか迷うと思うので、重要な観点を3つ挙げておきます。
値段もお手頃!Ankerの「Soundcore Spirit」
まずは、ワイヤレススピーカーでも紹介した、Ankerより、Soundcore Spiritを紹介します!
SweatGuardテクノロジー:SweatGuardテクノロジーはイヤホン市場における業界最先端の防汗・防水技術です。このテクノロジーにより、IPX7の防水規格を持つだけではなく、優れた防汗性能も提供します。激しいトレーニング時でも優れたフィット感を提供することで、イヤホン本体への汗の侵入を防ぎます。さらに、Soundcore Spiritは潜水艦に着想を得た内部構造と疎水性ナノコーティングによる2層の防水構造により、新しい次元の防水性能を実現しました。塩分を含んだ水につけても壊れず高音質なサウンドをお届けします。
引用:Anker公式サイト
優れた防水性能に加え、カナル型のイヤホン構造になっているため、激しく踊った際も外れにくい構造になっています。
それでいて、価格も3,000円台ととてもリーズナブルですよね!
まずは試しに一つ購入してみるのもアリですね!
Ankerといえば、LIFE P2も有名です。
形はAirPodsに似ていますが、防水性能 IPX7を搭載していたり、急速充電(10分で約1時間使用可能)など、コスパ最強の呼び声も高いです。
AirPodsとAirPods PROの比較についてはこちら。
最高の音質!ダンサーといえば!Beats by Dr.dre 「Beats X」
続いては、ダンサーの方々もよく使っている、Beats by Dr.dre(ビーツバイドクタードレ)より
ワイヤレスイヤホンのBeats Xを紹介します!
何よりもダンサー御用達の低音やシンバル音等を的確に表現する高音質。
それに加え、急速充電に対応しており、5分の充電で2時間再生が可能!
さらに、フル充電すると約8時間の再生が可能なんです!
ただ、注意点としては、防水性能が未記載という点です。無記載ではありますが、利用者レビュー上は汗をかく運動等を行ってもまったく問題なかったとのことですので、ある程度の防水性能は具備されていると思います。
完全独立型のワイヤレスイヤホン!JVCの「HA-XC70BT-B」
これまでは、ネックストラップ型のワイヤレスイヤホンを紹介しましたが、最後は完全独立型のワイヤレスイヤホンです!
えっ、ストラップがないと飛んでいくんじゃないの?と思われるかもしれませんが、激しい動きをしても耳にフィットして外れにくい構造になっています。
かつ、JVCのお家芸でもある、重低音をしっかりと表現する音質。
かつ、本体+ケースによって最大12時間の連続再生を可能にしています。
ダンサーにぴったりなイヤホン!Audio-Technicaの「Solid Bass」
ダンサーにぴったりのワイヤレスイヤホンがAudio-Technicaから発売されました!その名も、「Solid Bass」。
まず、宣伝がかっこよすぎです!
https://www.youtube.com/watch?v=9a5cTWLd3Wg多少値は張りますが、しっかりと重低音まで表現してくれてかなり心地よく踊れること間違いなしです!
Audio-Technicaではその他にもかなりいろんなイヤホンを出していますので、気になったものはぜひ楽天でもチェックしてみましょう!
【現役ダンサーが選んだ!】ダンスで使えるワイヤレスイヤホン4選!【練習に最適】 まとめ
さて、今回はダンサーの必需品である「ワイヤレスイヤホン」について、ダンサーの観点から3つ紹介させていただきました!
ダンス以外でももちろん活躍が期待できるワイヤレスイヤホンをぜひこの機会にご購入してみてはいかがでしょうか!
コメント