どーも、スマダン管理人のsmAsh(@smAsh_smAsh01)です。
いつもはダンスやスニーカーのことなどをブログに書いているのですが、しばらくまとめていなかったブログ運営について紹介していきたいと思います。
そう、この記事を書こうと思った出来事がございまして。。。
それが、2021年6月に入り、前月のアクセス数の半分、収益はクローズドの案件が20分の1程度に落ち込んでしまいました。
↑ 切実にこんな感じです(笑)
これまでも日によってアクセス数の減少は見られたものの、断続的にアクセス数が下がり続けている状況です。
僕自身もブログの更新スタンスを変えたなども一切なく、突如としてアクセス数が半減してしまいました。
このまま行くと日々の生活が立ちいかなくなってしまう。。。(とはいえ、僕自身は会社員なのでそんなことはないのですが)
ということで、今回はブログのアクセス数が激減した際にやるべきことを2つ試してみて、実際に効果があったかどうかまとめていきます。
なぜ突然アクセス数が激減したのか?
ブログを運営して約2年ちょっとが経ちましたが、正直言ってこれまでは順調と言っても過言ではないくらい、牛歩くらいの速さではありますがアクセス数が増えてきていました。
ちなみに、ブログ2年間の成果についてはこちらの記事でまとめています。
ある意味、どんなに遅くてもコツコツ頑張った分がちゃんと反映されるからブログを止めずにここまで更新し続けてこれたのかもしれません。
しかし、突然ここにきて激減してしまうとは。。。
最初はすぐ戻るだろうと思っていましたが、これがいつまで経っても元のアクセス数に戻らないんです!
しかも、突然激減したわけではなく徐々に、しかし確実に減少していきました。
日々アクセス数を見るのが怖い。。。(笑)
ただ、このまま指をくわえて見てるわけにもいかないので、いくつか仮説を立てて原因を分析してみることにしました。
アクセス数が激減する要因とは?
これは僕のブログだけでもなく、他の方々にも当てはまるのでは?ということでよく言われるアクセスが減少する要因がこちらです。
① Googleコアアップデートの影響
→ コアアップデートが起こると、検索順位が変動し、これまで1位を取っていた記事が圏外になることもざらにあります。ブロガーたちが怖れているイベントかも。
近年だと、企業のサイトやyoutubeなどのコンテンツが上位に表示されるようになったため、個人ブログの検索順位は軒並み下がってしまいました。(もちろん、そうではないケースもありますが。)
② 競合他者のブログの影響
こちらは同じカテゴリを書いているブログが上位に出てきた場合、自身の記事の検索順位が下がるため、これまでのアクセス数は減少してしまいます。
これはレッドオーシャンなキーワードで戦っている人ほど、身にしみてわかることかと。
僕自身がメインで書いているキーワードからするとそこまでのレッドオーシャンではないものの、トレンド色が強いため、最新情報をいかに早く描くことができるかが重要になってきます。
①,②に共通して言えることは、自分自身の頑張りでどうにもできないということ。
要はすべて検索エンジン側のさじ加減でいくらでも変わってしまうということなんです。
とはいえ、じゃあ何も対策が無いかというと、そうでもないんです。
ということで、次は対策編です。
アクセスが減ってきたときにやるべき「2つのこと」って?
根本的な要因は分からないものの、一旦①,②に対して対策を考えていく必要があります。
ということで、① Googleのコアアップデートについてですが、直近のアップデートだと6月,7月と2回に分けてアップデートが実施されるようです。
ここで重要なのが、1記事ごとに質を高くすることです。
Googleのサーチエンジンもバカではないため、記事の内容に合わせて順位を変動させています。
ただ単に長い記事であればいいというわけではなく、例えばわかりやすい写真や動画を使ったり、引用を駆使して記事を充実させるなど、少しでも質を高くしていくことで、他のブログ記事との差別化を図ることができます。
実際には様々な要素が組み合わさって順位が決まっていくのですが、このあたりは記事をリライトしつつ思考錯誤していくことになりそうです。
つづいて、②競合のブログとの差別化ですが、これは関連するキーワードの上位を取っているブログ記事を見て自分の記事と何が違うのか把握することが大事と感じました。
やはり上位のブログは上位を取っているだけの要因があります。
読みやすさであったり、そのブログにしかないような情報が載っていると総じて検索順位が上がっているため、そのあたりも他者のブログから打ち手を考えることができます。
また、①,②とは別の対策として、SNSの活用が挙げられます。
特にトレンド系のブログがメインの方だと、なるべく他のユーザが気になっているタイミングで記事を投下し、TwitterなどのSNSでシェアすることで効果的に集客をすることができます。
とはいえ、ユーザがその記事を読んで自身のブログに興味を持ってもらえないと継続したアクセス数には繋がりません。
記事自体のリライトは行いつつ、SNSを組み合わせた集客によってアクセス数復活の対策になると思っています。
対策をしても即時性はない!?
要因だったり対策についてまとめてみましたが、実は必ずしもすぐ効果が現れるわけではないのです。
記事のリライトが完了したGoogle Search Consoleなどを使って反映するようにできるものの、実際に効果が現れるのには数ヶ月かかるものもあったりします。
この辺りは、検索順位が上がらないからといってすぐに諦めるのではなく、リライトしては順位を確認していくのが大事ですね。
コツコツとやっていきましょう!
ブログはオワコンか?
よく言われる「ブログはオワコンじゃないの?」という意見についてですが、これは正直、
確かにオワコンであるという部分とそうでない部分があります。
そもそもオワコンだったら僕もブログはしないですからね(笑)
とはいえ、年々ブログの収益化については難易度が上がっているように思います。
先ほど書いたように企業のサイトなどが検索の上位に表示されるようになったり、そもそも調べたいことがあった時、最近ではyoutubeなどの動画を見る人が増えたため、ブログ自体の需要が薄まってきています。
しかし、だからこそ、自分自身の色を出したブログがより目立つようになり、評価されるようになったとも言えます。
今後はさらにブログを計画的に育てることが必要そうですね!
【後日談】結局、アクセス数は回復したのか!?
おそらくGoogle コアアップデートの影響により、ここ数ヶ月間低迷していた本ブログ。
対策として、今までの記事のリライトとSNS活用を行ってきましたが、アクセス数は増えるどころか減少の一途を辿っておりました。
アクセス数はMAXの半分以下に。。。
もうこのままアクセス数は減り続け、このブログも消滅してしまうのかと危惧しておりました。※実際に消滅はしません。
結論からすると、約2ヶ月でアクセス数が徐々に戻ってまいりました。
徐々にというよりか、むしろ突然。しかし、それでも以前ほどのアクセス数には届いてませんが、突如息を吹き返したような感じです。
前日比としても約20%~30%程度ずつアクセス数が増えている状況ですね。
復活した要因などは分からないのですが、記事更新時のSNSでのアナウンスやリライトの継続は行っていたのと、一時的なイベントによる流入(レアスニーカーの発売アナウンスがあったこと)が考えられるかと。
どちらにしても、みるみるうちにアクセス数が減っている状況を目の当たりにすると、これまでブログを書いてきた意義だとか、ひょっとしたら自分のブログはダメなんじゃないかと卑下してしまうこともありましたが、これでまた少し元気を吹き返した形となりました。
他の方の記事でも数日から数ヶ月でアクセス数が戻ってきたケースもあるとのことで、今回の僕のケースもそれにあたるのではないかと思います。
要は、諦めず更新し続けることが大事ということですね。
【収益激減!?】ブログのアクセス数がどんどん減ってきたときにやるべき「2つのこと」【ブログはオワコン】まとめ。
今回は自身のブログのアクセス数が激減したことに伴って、様々な要因を考えて対策を実行していきました。
僕自身も対策は講じつつ、またアクセス数が復活したらこちらの記事でもお知らせしたいと思います。
ブログのアクセス数で悩んでいる方の参考になれば幸いです!
コメント